ニュース 7/21(土)ふくしま再興フォーラムのお知らせ! ☆緊急連絡 このたび下記要領にて、当NPO食の安全と安心を科学する会と福島中央テレビの共催による「ふくしま再興フォーラム」を開催致します。 福島県の復興支援の一環として、当NPOと福島中央テレビが企画しました福島の食の安全確保について考える... 2012.06.28 ニュース
ニュース 「理事長雑感」を更新致しました。 レバ刺しがついに市場から消える・・・・ 昨年12月にもいち早くこのコーナーで生レバーのO157汚染の件をとりあげました ()が、 ついに来月7月1日よりレバ刺しの全面禁止が決まりました。 2012.06.28 ニュース
活動予定 食の安全と安心フォーラムV ■食の安全と安心フォーラムⅤ 「食育:食の安全性と機能性を正しく理解するために」 日時: 2012年7月28日(土)10:00~17:00 場所: 東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール (文京区弥生1-1-1 地下鉄東京メト... 2012.06.06 活動予定
ニュース 「第三回 放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会」のお知らせ 来る5月26(土)、東京大学安田講堂にて、 「第三回 放射能の農畜水産物等への影響についての研究報告会」-東日本大震災に関する救援・復興に係る農学生命科学研究科の取組み-が開催されます。 2012.05.23 ニュース
ニュース JRA畜産振興事業「畜産物に対する放射性物質の安全に関する調査事業」シンポジウムのお知らせ 来る3月24(土)、東京大学農学部弥生講堂一条ホール(東京都文京区弥生1-1-1)にて、 JRA畜産振興事業「畜産物に対する放射性物質の安全に関する調査事業」シンポジウムが開催されます。 2012.03.08 ニュース
理事長雑感 シンポジウム聴講レポート [2012年1月29日(日)]食の安全と安心フォーラムⅣ「食の放射能汚染と健康影響について科学する」NPO食の安全と安心を科学する会 理事長 山崎 毅 2012.02.17 理事長雑感
活動報告 食の安全と安心フォーラムⅣ 一般公開シンポジウム テーマ:食の放射能汚染と健康影響について科学する 日時:2012年1月29日(日) 場所:東京大学農学部キャンパス弥生講堂(東京都文京区弥生1-1-1、300人収容可能) 主催:NPO食の安全と安心を科学する会(SFS... 2012.02.13 活動報告
ニュース 速報:「食の安全と安心フォーラムⅣ ~食の放射能汚染と健康影響について科学する~」が開催されました 1/29(日)、当NPO主催、東京大学食の安全研究センター後援により表題のシンポジウムが開催されました。 2012.02.01 ニュース
ニュース 新年のご挨拶 NPO「食の安全と安心を科学する会」は昨年2月2日に設立されました。この法人は、生活者の食に対する信頼の向上とそれに裏付けられた産業界の健全な発展を期して、食の安全と安心に関わる研究の推進、学術の啓発、科学的情報の提供を通じ、食の安全と安心... 2012.01.01 ニュース
ニュース 来る1/29(日)、当NPO主催のシンポジウムを開催します! □■ 当NPO主催、シンポジウムを開催します! □■ 来る1月29日(日)、NPO食の安全と安心を科学する会主催 「食の安全と安心フォーラムⅣ ~食の放射能汚染と健康影響について科学する~」を 東京大学農学部キャンパス弥生講堂(東京都文京... 2011.12.25 ニュース