活動報告

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2018 (4回シリーズ) 活動報告

2018年4月から10月にかけて食のリスクコミュニケーションを テーマとしたフォーラムを4回シリーズで開催いたしました。 毎回50名~60名程のご参加があり、3人の専門家より、 それぞれのテーマに沿ったご講演をいただいた後、 パネルディスカ...
ニュース

【農林水産省補助事業】HACCPセミナーのご案内

(1)HACCP導入支援セミナー(責任者コースのフォローアップセミナー) in 大阪 開催日時 平成31年1月16日(水) 10:00-16:00 (受付開始 9:30) 場  所 関西大学梅田キャンパス(大阪府大阪市北区鶴野町1番5号) ...
理事長雑感

食のフェイクニュースを拡散するのは誰だ?~週刊誌報道やとんでも本?SNS?それとも・・・~

[2018年12月17日月曜日]
ファクトチェック

『最新科学にもとづく「食と健康の正しい知識」』⇒一部「不正確(レベル2)」、一部「正確(レベル0)」
~SFSSがNewton(2018年12月号)をファクトチェック!~

理事長雑感

「確証バイアス」を補正するスマートリスコミとは~食品添加物は不健康とした消費者の79%が「加工食品を安心して食べる」と回答~

[2018年11月19日月曜日]
活動報告

第31回日本リスク研究学会年次大会 にて研究成果を発表しました!

◎2018年度 第31回日本リスク研究学会年次大会 11月9日~11月11日 @コラッセふくしま(福島市)
活動報告

食肉情報等普及・啓発事業 『お肉のトーク2018』 活動報告

~食べて学ぼう!食肉の安全性と機能性~ 日 時:2018年11月3日(土)10時~13時 会 場:関西テレビアトリウム 扇町スクエア・インタラクティブエリア(大阪市北区扇町2-1-7) 主 催:NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS...
企業や市民団体の食への取り組み

キユーピー株式会社

執行役員 広報・CSR本部長 森 佳光
アーカイブス

リスクアナリシスで考える残留農薬 (2018年10月30日)

国立医薬品食品衛生研究所 安全情報部 畝山智香子
アーカイブス

複雑すぎる原料原産地表示は、消費者・生産者の利益になるか (2018年10月30日)

公益財団法人 食の安全・安心財団 常務理事・事務局長 中村 啓一
タイトルとURLをコピーしました