ニュース

ニュース

世界ラーメン協会(WINA)インスタントラーメンコラムに山崎理事長の『食品添加物の健康リスクはどれくらい?』が掲載されました。

世界ラーメン協会/WorldInstantNoodlesAssociation(略称:WINA)ウェブサイトインスタントラーメンコラムに山崎理事長の『食品添加物の健康リスクはどれくらい?』が掲載されました。(2023.8.31)日本語英語/...
ニュース

セブン‐イレブンホームページ「食の安全・安心への取り組み」に、山崎理事長の解説記事が掲載されました!vol.4

Vol.4【専門家に聞く】食の安全と安心を科学する 食品の安全を守る仕組み「HACCP」とは? ➡ 掲載記事はこちらから NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS) 理事長 山崎毅同サイトには赤城智美氏(SFSS理事)による食物アレル...
ニュース

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2023 第3回:『食品添加物のリスコミのあり方』(8/27)開催速報

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2023『消費者市民のリスクリテラシー向上につながるリスコミとは』第3回テーマ:『食品添加物のリスコミのあり方』(8/27)開催速報【開催日程】2023年8月27日(日)13:00~17:00【開催場...
ニュース

「フードサニテーションパートナー会」 第54回 講演会のご案内

「フードサニテーションパートナー会」第54回講演会のご案内 講演テーマ:食品衛生でつなぐ持続発展可能な未来 ―Thinkglobally,Actlocally(広く考え、足元から行動)―   ~フードサニテーションパートナー会 会長 野田衛...
ニュース

タマゴ科学研究会主催:第9回タマゴシンポジウム(9/29)のご案内

■第9回タマゴシンポジウム  The9thEggSymposium【テーマ】タマゴを応援する/タマゴが創る未来の食生活・タマゴの魅力【日 時】2023年9月29日(金)     講演会13:00~17:15 交流会17:30~19:00【会...
ニュース

食の安全と安心フォーラム第25回『食物アレルギーのリスク低減策について』(7/23)開催速報

【開催日】2023年7月23日(日)13:00~17:00【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール(ハイブリッド:Zoom会議)【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)【後 援】消費者庁、東京大学大...
ニュース

セブン‐イレブンホームページ「食の安全・安心への取り組み」に、山崎理事長の解説記事が掲載されました!vol.3

Vol.3【専門家に聞く】食の安全と安心を科学する 「食中毒予防」の最後の砦は? ➡ 掲載記事はこちらから NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS) 理事長 山崎毅同サイトには赤城智美氏(SFSS理事)による食物アレルギーの解説記事...
ニュース

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2023 第2回:『トリチウム処理水のリスコミのあり方』(6/25)開催速報

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2023『消費者市民のリスクリテラシー向上につながるリスコミとは』第2回テーマ:『トリチウム処理水のリスコミのあり方』(6/25)開催速報【開催日程】2023年6月25日(日)13:00~17:00【...
ニュース

セブン‐イレブンホームページ「食の安全・安心への取り組み」に、山崎理事長の解説記事が掲載されました!vol.2

Vol.2【専門家に聞く】食の安全と安心を科学する 「安全第一」が本当の「安心」 ➡ 掲載記事はこちらから NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS) 理事長 山崎毅同サイトには赤城智美氏(SFSS理事)による食物アレルギーの解説記事...
ニュース

迅速検査研究会主催:第10回「HACCP導入へ向けた迅速検査実習」(7/4)のご案内

【イベント名】第10回「HACCP導入へ向けた迅速検査実習」【主催】迅速検査研究会(旧称ATP・迅速検査研究会)【日程】2023年7月4日(火)10時~17時【会場】一般財団法人東京顕微鏡院・豊海研究所(東京都中央区豊海町5-1)【定員】2...
タイトルとURLをコピーしました