理事長雑感

『O157:食中毒の原因は「トング」じゃない』

[2017年9月20日水曜日]
メディア情報

NHK NEWS WEB(9/14)
O157による食中毒事故に関して山崎理事長がNHKの取材を受けました。

O157女児死亡 店舗調理室の衛生管理に問題と指摘受ける (9/23時点でLINKは切れています)
食の安全・安心Q&A

食の放射能汚染について②

Q(消費者):低線量放射線被ばくはどんなに低レベルでも発がんリスクに閾値がないので避けるべきと聞いた。福島県のお米やお肉も本当に大丈夫なのか?
食の安全・安心Q&A

食の放射能汚染について①

Q(消費者):福島県産の農産物や食品の放射能レベルは気にすべき健康リスクなのでしょうか?
メディア情報

東京新聞 8/31(木)朝刊
豊洲市場移転問題に関して山崎理事長がコメントをしました。

「安全宣言しないのはアパートの大家が『安全かどうかは分からないけど入居して』と言うのと一緒。 都民の安心のためにも、知事は勇気を持って安全を宣言するべきだ」とのコメントが掲載されました。
ニュース

消費者庁に「加工食品の原料原産地表示制度に係る食品表示基準等の改正に対する要望」を提出しました。

日本生協連・日本チェーンストア協会など7団体と連名で、「加工食品の原料原産地表示制度に係る食品表示基準等の改正に対する要望」を消費者庁に提出いたしました。 (2017年8月30日)
ニュース

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2017第3回:『放射線被ばくのリスクを議論する』(8/27)開催速報

【テーマ】『市民の食の安全・安心につながるリスコミとは』 【開催日程】2017年8月27日(日)13:00~17:50 【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール 【主  催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(S...
理事長雑感

「安全宣言」の勇気、迅速に謝罪する勇気

[2017年8月13日日曜日]
メディア情報

日経エコロジー9月号に山崎理事長の対談記事が掲載されました。

日経エコロジー最新号(2017年9月号:8月8日発行) オピニオン/論点争点 『豊洲市場移転議論の教訓』 -市民不在が信頼損ねる 問われる「専門家」の役割- ・神里 達博 氏(千葉大学 国際教養学部 教授) ・山﨑 毅 氏(食の安全と安心を...
活動報告

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2017第2回:『食品衛生上のリスクを議論する』(6/25)

【テーマ】『市民の食の安全・安心につながるリスコミとは』 【開催日程】2017年6月25日(日)13:00~17:50 【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール 【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SF...
タイトルとURLをコピーしました