食の安全と安心フォーラム第22回『いまなぜファクトチェックなのか ~食のリスクにかかわる誤情報に立ち向かうために~』(2022.2/20)

食の安全と安心フォーラム第22回
『いまなぜファクトチェックなのか ~食のリスクにかかわる誤情報に立ち向かうために~』

開催日時:2022年2月20日(日)<講演会>14:00~17:00
開催場所:オンライン開催(Zoom会議)
*東大農学部会場がコロナ対応で使用不可のため、Zoomのみの開催です。
*Zoomによるライブ配信+参加登録者/SFSS会員には後日アーカイブ動画を配信
主 催:NPO法人 食の安全と安心を科学する会(SFSS)
後 援:消費者庁・東京大学大学院農学生命科学研究科・ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)
協賛社(募集中)
対 象:一般市民(市民団体)、食品関連行政、食品事業者、メディア関係者、アカデミアなど
定 員:オンラインのみ:150名
参加費:一般3,000円 (銀行振込にて事前納付いただきます)
*SFSS会員、後援団体、協賛社(口数次第)、メディア(媒体名で参加)は参加費無料
◎参加申し込みは締め切りました。

案内ページ:http://www.nposfss.com/forum22/index.html

お問い合わせ:SFSS事務局まで
email:info@nposfss.com

本フォーラムの主旨、開催概要
NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)は、食品安全に係るリスクアナリシスをテーマに「食の安全と安心フォーラム」を年に2回開催しています。今回は、食品安全に係わるリスクコミュニケーションにとっても重要な位置づけとなってきた、疑義言説の真偽検証(ファクトチェック)の取り組みについて、その分野の有識者を招き、ご講演+パネルディスカッションを実施します。

開催概要(講演要旨まとめ)(PDF/193KB)

プログラム
講師/演題は予告なく変更する場合があります。

14:00-14:10 開会あいさつ『ファクトチェック・イニシアティブ(FIJ)のご紹介』(事前撮影動画)
瀬川 至朗(FIJ理事長、早稲田大学政治経済学術院教授(ジャーナリズム))
14:10-14:40 『ファクトチェックとは何か ~FIJファクトチェック・ガイドラインの解説~』
楊井 人文(弁護士/FIJ理事 兼 事務局長)
14:40-15:00 『ファクトチェッカーの心得 ~InFactのファクトチェックの事例から~』
立岩 陽一郎 (InFact 編集長)
<coffee break>

15:10-15:30 『情報汚染対策のための包括的な協力体制に向けて』
古田 大輔(ジャーナリスト/メディアコラボ代表、FIJ理事)
15:30-15:50 『なぜテクノロジーでファクトチェック支援に取り組むのか』
藤村 厚夫(スマートニュース株式会社フェロー、FIJ副理事長)
15:55-16:55 パネルディスカッション
パネリスト:演者4名(楊井、立岩、古田、藤村)、
進行:山崎 毅(SFSS理事長)
16:55-17:00 閉会のあいさつ
山崎 毅(SFSS理事長/FIJ理事)

タイトルとURLをコピーしました