sfss

ニュース

速報:「食の安全と安心フォーラムⅣ ~食の放射能汚染と健康影響について科学する~」が開催されました

1/29(日)、当NPO主催、東京大学食の安全研究センター後援により表題のシンポジウムが開催されました。
メディア情報

農業協同組合新聞(JAcom)農政・農協ニュース

農業協同組合新聞(JAcom)農政・農協ニュース○"食の放射能汚染と健康"でシンポ
ニュース

新年のご挨拶

NPO「食の安全と安心を科学する会」は昨年2月2日に設立されました。この法人は、生活者の食に対する信頼の向上とそれに裏付けられた産業界の健全な発展を期して、食の安全と安心に関わる研究の推進、学術の啓発、科学的情報の提供を通じ、食の安全と安心...
ニュース

来る1/29(日)、当NPO主催のシンポジウムを開催します!

□■ 当NPO主催、シンポジウムを開催します!  □■ 来る1月29日(日)、NPO食の安全と安心を科学する会主催 「食の安全と安心フォーラムⅣ ~食の放射能汚染と健康影響について科学する~」を 東京大学農学部キャンパス弥生講堂(東京都文京...
ニュース

「理事長雑感」を更新致しました。

厚労省報告: 牛レバーからO157検出のニュースについて、東京大学農学部教授で食の安全研究センター長の関崎勉先生に理事長の山崎が質問をいたしました。
理事長雑感

厚労省報告:牛レバーからO157検出のニュースについて

牛レバーからO157検出 東京大学農学部教授で食の安全研究センター長の関崎勉先生に今回の記事について理事長の山崎が質問をいたしました。
企業や市民団体の食への取り組み

メロディアン株式会社

アーカイブス

リスク情報に対する消費者の過剰反応 (2011年11月21日)

立教大学ビジネスデザイン研究科特任准教授 古川雅一
季刊誌

【SFSS季刊誌】秋号(第3号)

アーカイブス

牛乳の安全を保証する (2011年10月16日)

東京大学教授・農林水産省食料農業農村政策審議会家畜衛生部会委員 眞鍋 昇
タイトルとURLをコピーしました