第4回タマゴシンポジウム(6/10)

「タマゴ科学研究会」からのご案内:

第4回タマゴシンポジウム@東京大学農学部弥生講堂 6月10日(金)
The 4th Egg Science Symposium

【テーマ】 タマゴが創る未来の食生活 ~ Egg in the Future Diet ~

【日時】 2016年6月10日(金)
13:00~18:00(講演会) *12:30受付開始
18:00~19:30(交流会)

【場所】 東京大学農学部キャンパス弥生講堂一条ホール
(東京都文京区弥生1-1-1 地下鉄南北線東大前駅より徒歩1分)

【主催】 タマゴ科学研究会

【後援】 農林水産省、日本栄養・食糧学会、東京大学大学院農学生命科学研究科附属食の安全研究センター、
NPO食の安全と安心を科学する会(SFSS)、キユーピー(株)

【参加費】 講演会2,000円(学生無料)、
交流会1,000円 (講演会・交流会の参加費は当日現金にて承ります)

*交流会の事前参加登録はすでに定員に達しており、受付を締め切っております。

講演会の参加申し込みはこちら ⇒ https://fs223.formasp.jp/y672/form1/

お問合せ先:タマゴ科学研究会事務局
Tel:080-9343-1105  Fax:03-5384-7860
Email:info@japaneggscience.com

【プログラム】(敬称略)

13:00~13:05 開会のご挨拶
菅野 道廣 (タマゴ科学研究会理事長、九州大学・熊本県立大学名誉教授)
13:05~13:10 来賓ご挨拶
松田 治男 (広島大学名誉教授、日本たまご研究会会長)

<基調講演>
13:10~14:00 『卵とコレステロールは健康に重要:環境と進化の観点から』
辻 啓介 (兵庫県立大学名誉教授)

<セッションⅠ>
14:00~14:40 『タマゴのタンパク質から学ぶ生物学』
杉元 康志 (九州栄養福祉大学教授、鹿児島大学名誉教授)
14:40~15:20 『卵白タンパク質とその他素材の共存ゲルでの新食感発現』
中村 卓 (明治大学 教授)

15:20~15:50 コーヒーブレイク

<セッションⅡ>
15:50~16:30 『鶏卵および関連産業を展望する:国際需給構造とTPP大筋合意をふまえて』
増田 忠義 (近畿大学 准教授)
16:30~17:10 『タマゴによる加齢性難聴の予防』
大池 秀明 (農研機構/食品研究部門 (旧 食品総合研究所) 主任研究員)
17:10~17:50 『介入研究から見えてきたタマゴの機能性-抗酸化に関する検討を中心に』
岸本 良美 (お茶の水女子大学 寄附研究部門准教授)

17:50~17:55 閉会のご挨拶

18:00~19:30 交流会

詳細はタマゴ科学研究会のホームページへ⇒ http://japaneggscience.com/index.html

*SFSSでは参加申し込みを受けつけておりません。

タイトルとURLをコピーしました