アーカイブス

HACCP認証の効果 (2019年7月28日)

SFSS副理事長・元カルビー(株)上級常務執行役員 阿紀雅敏
アーカイブス

国内および海外における食品安全確保のための
法規制の現状・課題 (2019年7月28日)

東海大学海洋学部水産学科 客員教授 荒木惠美子
アーカイブス

Codex委員会の微生物リスク管理の数的指標(Metrics)の枠組み〈後編〉 (2019年7月28日)

山口大学共同獣医学部 病態制御学講座 教授 豊福 肇 Part2生食用牛肉のリスク評価にこの微生物リスク管理の数的指標
企業や市民団体の食への取り組み

食のコミュニケーション円卓会議

代表 市川まりこ ■「リスクがゼロでないからダメ」では成り立たない暮らし
季刊誌

【SFSS季刊誌】2019年夏号(第34号)

ニュース

食の安全と安心フォーラム第17回(7/28)開催速報

◎食の安全と安心フォーラム第17回 開催速報 『食物アレルギーのリスク管理と低減化策に関するフォーラム・IV』 開催日時:2019年7月28日(日)13:00~17:10 <懇親会>17:20~19:00 開催場所:東京大学農学部フードサイ...
理事長雑感

いま一度「リスク」を考える~回避すべきリスクかどうか、誰がどう決めるべき?~

[2019年7月26日金曜日]
メディア情報

週刊教育資料 NO.1531(2019年7月22日号)に山崎理事長の記事が掲載されました

◎潮流 「科学的なエビデンスのある安全・安心に」 NPO法人食の安全と安心を科学する会理事長 山崎 毅 ~週刊教育資料(日本教育新聞社)~ 詳細はこちら⇒<週刊教育資料 NO.1531(2019年7月22日号)>
理事長雑感

その”発がんリスク”は本当に回避すべきなの?

[2019年6月30日日曜日]
ニュース

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019第2回:『食品添加物のリスコミのあり方 ~不安を煽るフェイクニュースにどう対抗する?』(6/23)開催速報

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2019 『消費者市民の安全・安心につながる食のリスコミとは』 第2回テーマ:『食品添加物のリスコミのあり方 ~不安を煽るフェイクニュースにどう対抗する?』(6/23)開催速報 【開催日程】2019年...
タイトルとURLをコピーしました