メディア情報 週刊東洋経済7/27号に山崎理事長の見解が掲載されました 週刊東洋経済2024.7.27.号の第1特集『機能性表示食品、トクホ、サプリのウソ・ホント』のp38~p39:『「紅麹」を機に規制強化 健康食品 残された課題』(長谷川隆)に、機能性表示食品だけでなく、サプリ全般に関するリスク評価/リスク管... 2024.08.08 メディア情報
ニュース 食の安全と安心フォーラム第27回『食文化の継承と食中毒対策』(7/21)開催速報 【開催日】2024年7月21日(日)13:00~17:30【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール (ハイブリッド:Zoom会議)【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)【後 援】東京大... 2024.07.21 ニュース
ニュース 第12回「HACCP導入へ向けた迅速検査実習」/迅速検査研究会(8/23) 検査未経験者も大歓迎! 迅速検査研究会主催第12回「HACCP導入へ向けた迅速検査実習」【日時】2024年8月23日(金)9時55分~17時20分(受付開始:9時30分~)【会場】一般財団法人東京顕微鏡院・豊海研究所(東京都中央区豊海町5-... 2024.07.19 ニュース
理事長雑感 Whisper Words of Wisdom ~食の安全を呟くのに必須のリスクリテラシー “リスクの伝道師”SFSSの山崎です。本ブログではリスクコミュニケーション(リスコミ)のあり方について毎回議論をしておりますが、今回は、食の安全・安心に関わるリスクコミュニケーションに必須の、叡知としてのリスクリテラシーについて、考察したい... 2024.06.29 理事長雑感
食の安全・安心Q&A ゲノム編集食品に関するQ&A SFSSが2018年に開発したスマート・リスクコミュニケーションを、「ゲノム編集食品」に適用しましたので、以下をご参考としてください。 登場人物:<C>消費者市民 <R>リスクコミュニケータ(食品安全に関する有識者) <R> 「ゲノム編集食... 2024.06.23 食の安全・安心Q&A
ニュース 食のリスクコミュニケーション・フォーラム2024 第2回:『食のリスクに対する認知バイアスにどう取り組む』(6/23)開催速報 食のリスクコミュニケーション・フォーラム2024『消費者市民の安全・安心につながるリスコミとは』第2回テーマ:『食のリスクに対する認知バイアスにどう取り組む』(6/23)開催速報【開催日程】2024年6月23日(日)13:00~17:00【... 2024.06.23 ニュース
ニュース 書籍配布に関する協賛/寄付のお願い 正しいリスク情報を発信するリスクコミュニケーターを育成する目的で、具体的な特別講義・セミナー・フォーラム等において、以下の書籍を無償配布するため、書籍購入を含むご協賛・ご寄付を検討いただきますよう、よろしくお願いいたします: 『食の安全の落... 2024.06.20 ニュース
活動予定 食の安全と安心フォーラム第27回『食文化の継承と食中毒対策』 【開催日時】2024年7月21日(日)13:00~17:30【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール オンライン(Zoom)併用➡ハイブリッド開催します【主催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFS... 2024.06.05 活動予定
メディア情報 毎日新聞に紅麹サプリに関する山﨑理事長の見解が掲載されました。 ・『原料工場にもGMP義務づけを 紅麹サプリ、政府対応方針になお課題』 毎日新聞 2024.5.31 2024.06.01 メディア情報
企業や市民団体の食への取り組み 食品表示活用研究会 食品表示活用研究会 会長天明英之 食品表示活用研究会は一般社団法人食品表示検定協会が実施する食品表示検定試験の上級試験に合格した上級食品表示診断士の中の有志が集まり、自主的に運営されている食品表示のプロフェッショナルによる研究会で2016... 2024.05.31 企業や市民団体の食への取り組み