アーカイブス

食と免疫・アレルギーの関係解明と応用(2024年2月12日)

東京大学大学院農学生命科学研究科・附属食の安全研究センター八村敏志  免疫系は、私たちの体を病原体感染から守るしくみであるが、腸管はそもそも「内なる外」として外界につながっており、病原体の脅威にさらされるだけではなく、私たちが日々摂取する食...
アーカイブス

水を介したカンピロバクター症:鶏肉以外のリスクについて考える(2024年2月12日)

地方独立行政法人 大阪健康安全基盤研究所中村 寛海  カンピロバクター食中毒は、国内で発生する細菌性食中毒の中で20年以上にわたり事件数が最も多い。2012年に生食用牛レバーの提供が禁止されたことを受け2013年に事件数、患者数がともに減少...
企業や市民団体の食への取り組み

サラヤ株式会社

■サラヤはSDGs(持続可能な開発目標)の達成に取り組みます  持続可能な開発目標(SDGs)とは、2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030ア...
季刊誌

【SFSS季刊誌】2024年冬号(第52号)

【SFSS季刊誌】食の安全と安心通信・2024年冬号(kikan52.pdf 1.82MB) INDEX:■水を介したカンピロバクター症:鶏肉以外のリスクについて考える■食と免疫・アレルギーの関係解明と応用■企業や市民団体の食への取組み サ...
ニュース

食の安全と安心フォーラム第26回『消費者の安全・安心につながる食品表示とは』(2/12)開催速報

【開催日】2024年2月12日(月・祝)13:00~17:00【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール       (ハイブリッド:Zoom会議)【主 催】NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)【後 援】消...
活動予定

SFSS食のリスクコミュニケータ養成講座(第3期:2024年、ハイブリッド開催)

【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(SFSS)【開催期間】2024年2月~12月【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟中島董一郎記念ホール    東京都文京区弥生1-1-1(最寄り駅:東京メトロ南北線東大前駅)      ...
メディア情報

日本食糧新聞に「添加物不使用ガイドライン適用開始」への山﨑理事長の見解が掲載されました。

・『食品添加物=添加物不使用ガイドライン適用開始』   日本食糧新聞 2024.01.24 12707号 14面 本件についてのお問い合わせは、SFSS事務局まで
活動予定

【参加費無料】徳島県:令和5年度 食の安全安心に向けたリスクコミュニケーション「科学の目で見る食品添加物の安全性」(2/23)

徳島県 令和5年度 食の安全安心に向けたリスクコミュニケーション(2/23、ハイブリッド開催)のご案内「科学の目で見る食品添加物の安全性」【主催】徳島県 【共催】消費者庁 開催日時 令和6年2月23日(金)13時00分から16時10分まで ...
ニュース

(書評)「技術士が次世代に語りつぐ 食とバイオのイノベーション」 (株)エヌ・ティー・エス刊

長く研鑽を重ねてきた8名の技術士が 最新の技術的な知見を 詳しくしかもわかりやすく革新的な現場を紹介している。技術研究の推移、今後の展開についての方向性・課題も浮き彫りされており、対象分野について現在までの到達点を理解することができる。 「...
活動報告

「食」の安心・安全セミナー@鹿児島県で山崎理事長が講演をしました(令和6年1月22日)

食の安心・安全に関するセミナー日時:2024年1月22日(月)14時00分から16時まで場所:鹿児島県市町村自治会館402号室(鹿児島市鴨池新町7番4号)   ※オンライン(Webex)で同時配信主催:鹿児島県 講演①「本当に安全?食品添加...
タイトルとURLをコピーしました