ニュース

食のリスクコミュニケーション・フォーラム2016 (4回シリーズ) 第2回 開催速報

【テーマ】『消費者の食の安心につながるリスコミを議論する』 【開催日程】2016年6月26日(日)13:00~17:50 【開催場所】東京大学農学部フードサイエンス棟 中島董一郎記念ホール 【主催】 NPO法人食の安全と安心を科学する会(S...
理事長雑感

『リ・スクランブル ~確定的死亡リスクを優先して回避せよ~』

[2016年6月17日金曜日]
食の安全・安心Q&A

遺伝子組換え作物の安全性について

Q(消費者):遺伝子組換え作物(GMOs)が健康によくないという情報は、科学的に正しいのでしょうか?
企業や市民団体の食への取り組み

株式会社551蓬莱

アーカイブス

食の安全と安心フォーラムXII『食のリスクの真実を議論する』(2016.2.14.)より
食物アレルギー (2016年5月24日)

NPO食の安全と安心を考える会理事・京都大学名誉教授 小川 正
アーカイブス

食の安全と安心フォーラムXII『食のリスクの真実を議論する』(2016.2.14.)より
残留農薬 (2016年5月24日)

日本獣医生命科学大学 名誉教授 鈴木 勝士
アーカイブス

食の安全と安心フォーラムXII『食のリスクの真実を議論する』(2016.2.14.)より
遺伝子組み換え作物 (2016年5月23日)

公益財団法人食の安全・安心財団理事長・東京大学名誉教授 唐木 英明
季刊誌

【SFSS季刊誌】2016年春号(第21号)

理事長雑感

『本当に回避すべきリスクなのか? ~リスコミで伝えるべきは答えじゃない~』

[2016年5月18日水曜日]
活動予定

赤ちゃんとお母さんの健康食講座(6回シリーズ) -アトピー・アレルギーを考える-

■開催日時:平成28 年5 月14 日(土)⇒ 平成28 年10 月8 日(土) 各回10:00~12:00 全6 回講座 (以下の講座スケジュールを参照のこと) ■開催場所:大阪国際大学・大阪国際短期大学 守口キャンパス 〒570-855...
タイトルとURLをコピーしました